11回目の当選 | 4月13日 | |
![]() |
||
某陣営のインターネットでのネガティブキャンペーンを打ち破って11回目の当選を果たすことができました。デマで一時的な支持を獲得することはできますが、2期もすればばれてきます。11回の連続当選は正直に地道に活動してることへの評価だと思います。ご支援ありがとうございました。 |
||
|
||
選挙戦 | 4月10日 | |
![]() |
||
町の未来を左右する町長選挙ならびに町議選挙の真っ最中。 熊野新聞に政策に関するアンケートの集約が載りましたが、それって町議にできる仕事なの?この4年間どれだけ実践してきたの?っと思わず突っ込みたくなります。 |
||
|
||
月に行ってみませんか? | 4月 1日 | |
![]() |
||
4月1日にオープンした宇宙ふれあいホールそらみるに行けば宇宙旅行を体験できますよ。でも宇宙服を着るためには特殊な訓練と体重制限が必要なようです。私は宇宙服を着ることが出来ましたが・・・・。 |
||
|
||
古座消防署の建設進む | 3月20日 | |
![]() |
||
上野山に建設中の古座消防署です。現在の消防署は港のそばにあるので、津波で冠水する恐れがあるため、高台移転することになりました。 古座消防署は旧古座町域のみならず、古座川町の南域をカバーします。 |
||
|
||
ジオパークフェスタ | 3月10日 | |
![]() |
||
上富田町で初めてのジオパークフェスタが開かれて、ひめひじき工房は微小貝探しとアートバルーンを出展しました。大変好評でしたが、残念ながらジオパークフェスタは今年で終了します。県知事が替わってジオパークの予算が削られてきています。 |
||
|
||
クラフト体験フェスタ | 3月 1日 | |
![]() |
||
潮岬青少年の家でおもしろらんどクラフト体験フェスタが開かれました。アクセサリーやコケ玉・ウニランプといった手芸品を作って楽しむという体験が出来ました。ひめひじき工房は微小貝によるストラップづくりを出展しました。 |
||
|
||
クエの養殖 | 2月20日 | |
![]() |
||
大島にある岩谷水産では高級魚クエの養殖を行っています。南紀熊野ジオパーク推進協議会のFamツアーで、餌やり体験を見学させて頂きました。 |
||
|
||
橋が架かる | 2月110日 | |
くじ野川の高速道路橋建設現場です。橋脚から少しづつ橋を伸ばしていってもうすぐ繋がります。 橋を架けるというと橋脚の上にパーツを載せるというイメージがありましたが、色々な工法があるんですね。強度はだいじょうぶなのかな? |
||
|
||
微小貝を使ったアクセサリー | 2月1日 | |
潮岬青少年の家のおもしろランドクラフト体験フェスタが23日に予定されています。 出店依頼があり、微小貝を使ったアクセサリー作りで参加します。 |
||
|
||
消防出初式 | 1月20日 | |
![]() |
||
串本町の消防出初式が執り行われました。来賓のあいさつあり、消防長が訓示を行い、永年勤続の団員への表彰が行われました。 |
||
|
||
|
||
反戦平和の誓い | 1月10日 | |
![]() |
||
今年は太平洋戦争の終戦80年の節目の年です。こうしている今もイスラエルやロシアは大量殺戮を繰り返しています。新年最初の街頭演説は戦争を風化させないことと、外国人旅行者と仲良くして、民間交流を強めることで、地域から平和を構築していくことを訴えました。 |
||
|
||
おおめでとうございます | 1月 1日 | |
![]() |
||
旧年中は大変お世話になりました。3度めの正直でカイロスの打ち上げが、完全に成功と呼べる事を期待して気長に待ちましょう。今年もよろしくお願い申し上げます。 |
||
|
過去のニュース
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年